成果重視の姿勢
3月31日で千葉での再就職支援が終了した。2023年4月1日から成果重視の姿勢で取り組み、手応えを得ることができた。手応えとは2年目に1年目を上回る成果を生み出せたことである。成果は再就職決定件数で把握することができる。
1年目の決定件数は29件であったが、2年目は45件と前年実績対比150%以上の決定件数を生み出すことができた。決定件数増加の理由の2つある。1つ目はメールの活用であり、2つ目は個別面談の質を重視したことである。
メールの活用で最も効果があったのは応募書類の変更である。特に履歴書における志望動機の変更案作成が最も効果があった。志望動機は面接の機会獲得に直結するために重要である。志望動機の変更に加えて、求人情報を検索して検索結果をメールで連絡することも一定の効果があった。
個別面談の質を重視したことは、言葉を換えると個別相談の回数を増やすことを考えないことになる。個別相談の内容で、最も効果があったのが面接練習であった。この面接練習を最優先することで、目的が曖昧な状態での個別面談の設定を避けることで質を高めることに結びついた。面接練習による事前準備によって内定獲得を増加させることができた。